国立天文台モバイル
何時に見ればよい?
(2/2)
一般的には、さらに月の状況を考える必要があります。今年(2011年)の場合は8月14日が満月のため、キャンペーン期間中毎晩、夜の間はずっと満月に近い明るい月が出ています。そのため、月明かりに邪魔されて、暗い流星が見づらい状態が一晩中続きます。
流星の出現状況は正確には予想できませんので、あまり予想だけにとらわれず、21時頃から翌朝明るくなり始める前まで、なるべく長い時間観察を続けると、それだけ流星を見る機会が増えることになります。空が明るくなり始める時刻は「こよみの計算」で日の出時刻を調べることで知ることができます。どうぞご利用ください。
→ 各地の日の出時刻を調べるには、暦計算室の「今日のこよみ」へ
※ 空が明るくなり始めるのは日の出の約1時間半前です。このページで計算できる「夜明」の時刻には、空が明るいため流星を見るには適していません。
8.前へ
9.次へ
0.目次に戻る
(C)2011 NAOJ.