国立天文台
ペルセウス座流星群の観察結果
〜一般編:1時間あたり流星数(1/3)〜

観察日時ごとに、観察された流星の数を、1時間あたりの流星数におおまかに換算してグラフにしました。

1時間あたり流星数のグラフ
算出方法
解説

8月12日から13日の夜は、ほぼ事前の予想どおり、明け方に近づくにつれて流星数が増えていく傾向が見られます。(ただ、12日20時台以前の大きな数値は、実際の出現状況を示したものではないかもしれません。)
13日から14日の夜も、集計上は、前夜よりやや少ない程度の流星の出現があったように示されています。また、大まかな傾向として、明け方に近づくにつれて流星数が増えていく傾向が見られます。
一方、 14日から15日の夜は極端に報告数が少ないため、集計に出現状況が正しく反映されていると考えるのは難しいかもしれません。特に、14日の21時台に流星数が大きくはね上がっているのは、実際の出現状況を反映したものではない可能性が高いと思われます。

日時:1時間あたりの流星数
12日20時台以前:9.9
12日21時台:2.8
12日22時台:2.5
12日23時台:2.9
13日0時台:4.3
13日1時台:5.1
13日2時台:6.1
13日3時台:6.1
13日4時台以降:9.1
13日20時台以前:2.3
13日21時台:4.1
13日22時台:4.5
13日23時台:2.8
14日0時台:4.8
14日1時台:4.5
14日2時台:8.6
14日3時台:4.3
14日4時台以降:4.0
14日20時台以前:-
14日21時台:12.0
14日22時台:.5
14日23時台:2.7
15日0時台:2.3
15日1時台:2.0
15日2時台:.0
15日3時台:2.6
15日4時台以降:1.4

8.前
9.次
0.結果の目次へ